サイトアイコン プロ主婦®マミ オフィシャルサイト

プロ主婦が使う食器は「ポーリッシュポタリー」一択!マグカップや2025福袋も

毎日使う食器は、どんなものを使っていいか結構悩みますよね。最近では100均にもかわいい食器がたくさんあるし、ニトリなどでもおしゃれなものが。安くていい食器がたくさんあるから、高い食器は買わなくてもいい気がします。でも、本当に気に入った食器を毎日使うと、確実に生活の満足度はあがるんです!今回は、それまで100均の食器ばかり使っていた私が、それをやめて全部食器を入れ替えるほど気に入っている食器をご紹介します。

ポーリッシュポタリーがおすすめ!

おすすめしたいのは、ポーランドの食器「ポーリッシュポタリー」です。まず、注目してほしいのが柄。お花や果物などを中心にした、とってもかわいい柄ですよね。ちょっとメルヘンともいえるくらいキュートでカラフルな柄に、見ているだけでテンションが上がります。大人になると、かわいいものから離れていってしまいますが、ポーリッシュポタリーを見ると、そのかわいいものが好きだった少女時代を思い出すような、そんな気すらしてきてしまうんです。

しかも、ポーリッシュポタリーはひとつひとつ手作業で絵付けがされています。手描きもありますが、主にスタンプで絵が描かれているため、上品というよりはなんとなくメルヘンな感じも。かわいい絵柄は、スイーツなどをのせるのにはもちろんピッタリ!おうちカフェが一気に素敵になりますよ。本当に、テンションが上がるお皿です。


「素朴さとあたたかみ」があるのがポイント

あまりのかわいさに、「逆に使いにくそう…」なんて気もします。でも、大丈夫。ポーリッシュポタリーは、白く見えるところが、真っ白ではないのです。ちょっとベージュがかったポーリッシュ独特な色で、あたたかみを感じます。さらに、厚みがありしっかりとしていて、丸みのあるデザインが多いため、素朴な感じがするんです。ただかわいいだけなら、大人や家族では使いにくいですが、大人が使えるかわいさがあるんですよ。

しかも丈夫!オーブン、レンジ、食洗器OK!

ポーリッシュポタリーは、日本で買うとやっぱりちょっと高価な部類に入る食器。高価な食器は取り扱いに悩みますが、ポーリッシュはそんな必要ナシ!電子レンジやオーブンで使えるだけでなく、食洗器もOKなんです。とても丈夫な食器なんですよ。お手入れがラクなのはかなり高ポイントですよね。

柄違いで使ってもなぜか馴染む

ポーリッシュポタリーは、柄の種類がとにかく豊富。さらに毎年新柄も出ていて、集めだすとキリがないほど。「いろんな柄を楽しみたくても、シリーズで揃えないと使いにくいのでは?」と思うかもしれません。でも、大丈夫なんです。柄違いのポーリッシュポタリーを一緒に使っても、なぜか違和感はないのです。

ベースのお皿のベージュ色が同じだからか、柄違いのポーリッシュを一度に使ってもおかしくないどころか、むしろかわいい!柄がありすぎてゴチャゴチャする気もしますが、意外と平気ではないですか?柄合わせやコーディネートを考えず使っても、なぜかおしゃれにキマるのがポーリッシュのいいところなんですよ。

和食にも合う!

「おしゃれだけど洋食にしか使えないでしょ?」と思ったら大間違い。和食に使っても大丈夫なんです。大丈夫どころか、結構よく合うと思いませんか?ポーリッシュポタリーの持つ素朴な感じが、和食との相性もいいのでしょう。

シンプルな和食もポーリッシュの柄のおかげで格上げされている気すらするのは私だけ?そして、水玉模様などの柄は、どこか和食器っぽさも感じますよね。かわいらしい柄だけでなく、シンプルな柄もたくさんあるため、和食によく合うポーリッシュを選べば、本当に普通に使えます。日本用に、お茶碗などの販売もありますよ。


最初に買うならマグカップがおすすめ

これからポーリッシュポタリーを買うなら、何から買うかとても迷いますよね。最初に買うなら、マグカップがおすすめ!ひとつだけでも使えるし、集めていく楽しみも。カップからはじめて、おそろいのお皿をそろえていくのも楽しいですよ。


カップと17cm皿を合わせてスイーツなどをのせれば、おうちカフェが華やかに。カップひとつ、お皿一枚だけのポーリッシュでも楽しめますよ。

ポーリッシュポタリーのカップは、ころんと丸い形なのが特徴。「ぽってりマグ」などともよばれています。口の下がすぼまっているので、飲み物が冷めにくくなっているのもいいですよね。口が触れるところは、角度がついているため、口当たりがよく飲みやすいつくりなんですよ。


柄がたくさんあっても、形が同じなため、統一感があります。柄違いで並べてもとてもかわいく、コレクションする人が多いのもうなづけますね。

福袋もねらい目!

ほぼ福袋でゲット

ポーリッシュポタリーは、1枚数千円から中には1万円以上するものも。一気に買いそろえるには勇気がいりますよね。そこでねらい目なのが、福袋です。年末年始の福袋もそうですが、夏のセールでも福袋が販売される場合も。ポーリッシュポタリーを扱うネットショップのメルマガに登録しておくと、福袋の情報が配信されますよ。ポーリッシュポタリーの食器はどれもかわいいので、まだこだわりがない初心者なら、福袋で始めるのもアリ。柄が違っても合わせられるポーリッシュポタリーだからこそ、福袋でも「はずれ」が少なく楽しめます。最初は「え?こんなの使うかな?」と思っていた食器でも、だんだんと好きになってきたりするから不思議。私も最初は福袋で食器をあつめました。

ポーリッシュポタリーの開封ブログはこちらをご覧ください(Amebaブログです)

福袋を扱っているポーリッシュポタリーのサイト

ケルセン ポーリッシュポタリーといえばここ!のお店。ポーリッシュポタリーを日本に広めたといっても過言ではありません。
ツェラミカ ポーリッシュポタリーメーカー「ツェラミカ」の日本公式ショップ
ポーランド陶器・食器専門店ツェラミカ 同じツェラミカですが別のショップです
ポーリッシュ・ポッタリー・ガーデン
葉山セレクト 
東急百貨店オンラインショップ
※必ず毎年福袋を販売しているわけではありません。メルマガをチェックしてくださいね。

2025ケルセン福袋開封!

しばらく福袋の販売がなかったケルセンですが、4年ぶりに福袋が販売されました!! 抽選方式で、価格は16,500円。プロ主婦マミは、当選しました~! ケルセン福袋2025の中身をいち早くお伝えします。

中身ネタバレいきます! 食器が6つにペーパーナプキンがひとつの計7アイテムでした。食器6つのうち、5つがUNIKATという豪華な内容!

UNIKATとは、ポーリッシュポタリーの高級ラインのことです。ポーリッシュポタリーは、スタンプで絵柄が押されていることが多いのですが、UNIKATは手描きの絵が入っている繊細な柄が多いのが特徴。裏にUNIKATとスタンプが押されており、さらに手描きをした職人さんのサインも入っています。ほとんどがUNIKATなんて、ケルセンさん大盤振る舞いですね!

アイテム紹介

スープ・パスタ皿

VENA(ヴェナ)社のスープ・パスタ皿、UNIKATです。小鳥とお花の柄がかわいい! 深さがあり22cmサイズで使い勝手のいいアイテム。価格は8,910円。


平皿19cm

VENA(ヴェナ)社の19cmの平皿。黄色いお花が可愛いデザイン。こちらもUNIKAT。現在は売り切れの商品のようです。価格は4,455円。

VENA社の似ているタイプのお皿はこちら


オーブン皿・ミニオーバル

Kalich(カリヒ)社の小さなグラタン皿。16cm×10cmです。シンプルな花模様が上品な感じ。価格は4,675円。現在は売り切れの商品です。こちらもUNIKAT。

似ているタイプはこちら


ポーリッシュマグ大とりんごポット

Kalich(カリヒ)社のマグカップ大とりんごポットが同じ柄でした。こちら両方ともUNIKAT。バラと青い花の模様がとってもキレイ。好みの柄だったので、同じ柄がふたつでもうれしかったです。マグ大は6,490円、りんごポットは10,725円です。りんごポット、最近は1万円を超えるんですね。ビックリ!&1万円越え商品が入っていることにおどろきでした。



平皿10cm

Millena(ミレナ)社の豆皿です。小さくてかわいい、しょうゆ皿にしたらたまらない感じ。こういう小さなお皿は何枚あってもいいので、福袋に入っていると結構うれしく感じるもののひとつですね。価格は2,970円です。


ペーパーナプキン

こちらは、ケルセンのオリジナルのペーパーナプキン。VENA(ヴェナ)社の柄をペーパーナプキンにしたものです。33×33cmが20枚入り。価格は990円。ポーリッシュのペーパーナプキンは意外と買わないので、結構うれしいアイテム。おまけって感じでしょうか。

ペーパーナプキン[PNV-U504]【紙ナプキン】
価格:990円(税込、送料別) (2025/1/7時点)


22.715円もお得だった!

今回のケルセン福袋2025は、16,500円という価格でした。食器の福袋としては、ちょっと高めなラインだとは思います。しかし、現在も販売している商品も多かったり、すでに売り切れているものもあったりしつつ、定価で計算すると、合計39,215円分も入っていました。22,715円もお得! 全部かわいくて使えるものばかりでしたし、これは買ってよかったと思わずにいられません。2026年もぜひとも販売して欲しいですね。

どう使ってもおしゃれになるポーリッシュポタリーがおすすめ

私も以前は100均などのお皿ばかりを使っていました。でも、なんだか素敵にはならなくて、もっとおしゃれな食卓にしたい!と、北欧食器を買ったことも。それでもやっぱりうまく使えなかったとき、インスタグラムで見つけたのがポーリッシュポタリーだったのです。見た途端、そのかわいらしさに目がくぎづけに!しかも、ポーリッシュで揃えれば、何も考えずに使ってもなんだかおしゃれになる。どんなメニューにも合う!普通の食器よりは少し高価ですが、長く使えて毎日満足できるから、結局はコスパがいい食器だと思っています。プロ主婦マミのおすすめ食器は、ポーリッシュポタリーです。

モバイルバージョンを終了