台所用洗剤にお風呂洗剤、トイレ用に床用に…と、普段使っている洗剤の種類は思ったよりも多いですよね。そして、「とりあえず洗剤を使って掃除をすればキレイになるだろう」と思い、なんとなく使うことがほとんどかもしれません。でも、汚れの種類に合わせた洗剤を使わないと、汚れが落ちないだけでなく、家を傷めたり有毒ガス発生などの危険も。洗剤の種類と使い方を覚えておくと、効果的かつ安全に掃除ができますよ。元家政婦で実家が清掃会社だった筆者が、洗剤と汚れの関係について解説します。※この記事には広告が含まれています。
洗剤は3種類に分けられる
まずは洗剤を選ぶときの基本をご紹介します。汚れはだいたい油汚れなどの「酸性の汚れ」と、水アカや尿石などの「アルカリ性の汚れ」に分けられます。そして、「酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤」を使い、「アルカリ性の汚れには酸性の洗剤」を使って、それぞれを中和して落とすのが基本です。そして、軽い汚れには、そのどちらでもない「中性の洗剤」を使うのがおすすめ。ですから、洗剤は「アルカリ性洗剤」と「酸性洗剤」、「中性洗剤」に分けられます。
それぞれにどんな洗剤があるのか
【アルカリ性の洗剤】
・アルカリ電解水
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・「オキシクリーン」などの酸素系漂白剤
・「キッチンハイター」、「カビキラー」などの塩素系漂白剤
【酸性の洗剤】
・クエン酸
・「サンポール」など
【中性洗剤】
・食器洗い用洗剤
・「ウタマロクリーナー」、「クイックルホームリセット泡クリーナー」など
何性かわからない場合はパッケージの裏を見て
洗剤が何性かわからない場合は、パッケージ裏を見てみましょう。成分表示の「液性」の部分に書いてありますよ。
家の中の汚れは酸性の汚れが多い
家の中で多い汚れは、実は油汚れ。油汚れはキッチン周りだけのように思いますが、そうでもありません。たとえば、床の黒ずみや、電気のスイッチや壁の黒ずみ。これらは、手の皮脂や足の裏の皮脂などによる汚れなので、やはり油汚れ。また、テーブルの食べこぼしなども、食べ物に含まれる油が入っています。クレヨンなども汚れも油汚れですし、化粧品などの汚れも油性の汚れ。油汚れは酸性の汚れでしたよね。ですから、アルカリ性の洗剤は家じゅうで便利に使える洗剤です。
酸性の汚れに「アルカリ電解水」が便利
おすすめなのは、「アルカリ電解水」です。「アルカリ電解水」は、水を電気分解してアルカリ度を高めたもの。油汚れをスッキリ落としてくれますが、主成分は水ですから界面活性剤などの洗剤成分を含んでいません。ですから、二度拭きがいらないのです。しかも、時間が経つと水に戻るため、ペットや子どもがいても安心して使えます。100均でも手に入る手軽さも魅力。さらに、業者が使う「強アルカリ電解水」なら、好きな濃度に薄めて使うことも可能です。原液で使うと、頑固な油汚れやコゲつきなども簡単に落とせて、大掃除の際などにはとても便利ですよ。
おすすめのアルカリ電解水
水の激落ちくん
強アルカリ電解水「ブリーズクリア」
水アカには「クエン酸」
シンクや洗面台などに白くモヤモヤとつく汚れは水アカです。放っておくと、ガビガビに固まって取れなくなってしまうことも。水アカの正体は水の中に含まれるカルシウムなどのミネラル。洗面台の周りに水が飛び散ったとしても、そのうち蒸発してしまいます。それで問題ないように感じますが、水分は蒸発しても、ミネラル分はそこに残ります。それが蓄積されてしまったのが水アカです。
ミネラルはアルカリ性の汚れのため、酸性で中和して落とすのがおすすめ。身近な酸性洗剤は「クエン酸」です。最近は、クエン酸水になっているスプレーも販売されていますし、100均でも手に入ります。さらに、泡で出るクエン酸スプレーもありますから、とても便利ですよ。
落ちにくい頑固な水アカには、キッチンペーパーとクエン酸でおこなう、「クエン酸パック」がおすすめ。蛇口など水アカの気になるところに、クエン酸水を染み込ませたキッチンペーパーを貼り、乾燥しないように上からラップをかぶせます。30分~1時間程度置いたら、流すか拭き取ればOKです。
おすすめの「クエン酸」
激落ちクエン酸スプレー
泡のクエン酸スプレー
関連記事※私が以前に執筆したサンキュ!WEB内の記事です
「泡が密着!使いやすい!泡のクエン酸スプレーがめっちゃイイ!」
「洗面台の水垢を落とす方法は?クエン酸を使った掃除方法と防止策について」
酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜてはいけない!
洗剤を使う上で絶対に気をつけなくてはいけないのは、「酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜてはいけない」ということです。このふたつを混ぜると有毒ガスが発生する危険があり、最悪の場合、命の危険につながることも。たとえば、「クエン酸」と「キッチン泡ハイター」を混ぜてはいけません。混ぜるだけでなく、連続で使うのも危険です。
たとえば、「カビ取りをした後に水アカも取りたい」という場合、よーく流して時間を置いてからするか、別の日にやる方がいいでしょう。特に大掃除の時期には気をつけたいですね。塩素系洗剤や酸性洗剤には必ず「混ぜるな危険」の注意書きがあります。パッケージをよく見て使用方法を守りましょう。
軽い汚れには中性洗剤
それほどひどい汚れではない場合や、汚してすぐの場合は、中性洗剤でも十分に汚れが落とせます。酸やアルカリは、汚れがよく落ちますが、色落ちがしたり素材を傷つけてしまう場合があるからです。強アルカリである「カビキラー」や「キッチンハイター」などが服につくと、色が抜けてしまいますよね。いきなり強い洗剤は使わない方がいいのです。
食器用洗剤は万能な中性洗剤
軽い油汚れを安全に落とせるのは、食器用洗剤。口をつけるものを洗えるほど安全性が高いからです。食器用洗剤をスプレーボトルに入れて20倍ほどに薄めればお風呂掃除やトイレ掃除などにも使えます。おすすめな使い方は床拭きに使うこと。バケツの水に、食器用洗剤を数滴たらし、雑巾を浸してから絞って使うと、二度拭きいらずでサッパリできますよ。
食器用洗剤以外でおすすめの中性洗剤
クイックルホームリセット泡クリーナー
ウタマロクリーナー
洗剤を使う前にまず水拭きをためして!
掃除をしようと思うと、すぐ洗剤を使いたくなりますが、基本は水拭きです!水だけで取れる汚れも結構あります。マイクロファイバークロスを使えば、汚れをからめとってくれますから、水で濡らしよく絞ったマイクロファイバークロスで拭いてみて、それでも汚れが落ちなかったら洗剤を使うのがいい方法。「洗剤がすぐになくなってしまう」と思う人は、やってみてくださいね。
汚れと洗剤の種類を知ってラクに掃除をしよう!
汚れにたいしてやみくもに洗剤を使っていると、「一生懸命掃除をしたのに全然キレイにならない!」なんて悲しい状態にも。汚れの性質と、相性のいい洗剤がわかれば効果的に掃除ができますよね。汚れを落とすのもラクになりますよ。
コメント